本文へスキップ

同窓生の交流の場として Sahokai Hyogo Branch

睦会mutsumikai

睦(むつみ)会は、60歳以上の佐保会兵庫県支部会員で構成される親睦の会です。
運営は、同一学年卒による当番制となっています。

令和6(2024)年度は、S54年とS55年卒にお世話になります。
9月上旬に案内を送付し、支部ホームページとメールマガジンでも詳細をお知らせします。
※申し込み:mutumikai@saho-hyogo.girlfriend.jp
※お問合せ:出井葉子(S55卒業)  電話078-785-3705

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
第47回睦会では“ヘルマンハープ”という珍しい楽器の演奏をお楽しみいただけます。

この楽器は、ドイツの農場主ヘルマン・フェー氏が、歌を愛するが発語に障害のあるダウン症の息子アンドレアス氏のために考案したものです。
ヘルマンハープは、障害を持つ息子に自尊心を与えるために開発されました。

ウィーンでその透明で美しい音色に感動した 
梶原千沙都氏(1960年生まれ、奈良女子大学卒)が、
ヘルマン氏の信任を得て日本での普及を始めました。
 https://www.hermannharp.com/k-chisato/about/

梶原氏は各地の施設を訪れ、知的障害のある子供たちに教える一方で、演奏を望むシニアの女性たちにも普及させました。
また、ドイツにはないヘルマンハープの奏法や教授法を独自に開発し、ソロ演奏も行っています。

今回は、姫路のヘルマンハープみなと教室の港浩子氏と生徒たちによる演奏をお楽しみいただく予定です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

活動の概要

 開催日 内容 会場 幹事 備考 
 第47回
 令和6(2024)年度
10月31日(木)
10:00〜14:00
ヘルマンハープ
  の演奏
・会食 
湊川神社
楠公会館 
S54&55
年卒
参加費
5,500円
 第46回
 令和5(2023)年度
10月19日(木)
10:00〜14:00
・マジックショー
・会食 
湊川神社
楠公会館 
S53年卒 参加費
5,000円
 第45回
 令和4(2022)年度
10月20日(木)
10:00〜14:00
・サックス演奏の
  観賞
・会食 
湊川神社
楠公会館 
S52年卒 参加費
4,000円 
 第44回
 令和1(2019)年度
11月5日(火)
10:00〜
・オカリナ
  ミニコンサート
・会食
湊川神社
楠公会館
S51年卒   
 第43回
 平成30(2018)年度
10月31日(水)10:00〜 ・歌曲コンサートの
  観賞
・会食
湊川神社
楠公会館 
S50年卒  
 第42回
 平成29(2017)年度
11月8日(水)10:00〜 ・落語観賞
・会食
湊川神社
楠公会館 
S49年卒  
 第41回
 平成28(2016)年度
10月19日(水)10:00〜 ・芹生公男先生
 (元西脇高等学校
  校長)の講演
・会食
風月堂ホール
(神戸元町)
S48年卒  
 第40回
 平成27(2015)年度
11月11日(水)10:00〜 ・会食
・ゲームなど
湊川神社
楠公会館 
S47年卒  



活動記録

睦会の活動記録をご覧下さい。随時更新中です。
平成27(2015)年度   平成28(2016)年度    平成29(2017)年度以降

佐保会 兵庫県支部

〒673-1432
兵庫県加東市ひろのが丘

info@saho-hyogo.girlfriend.jp

個人情報保護方針